むくみやすい時期です/むくみのメカニズム/セルフケア

私達のからだは約65%以上が水分だといわれています。

⭕️細胞内液及び
⭕️細胞外液

として保たれています。

更に
細胞外液は

⚫︎血液と
⚫︎細胞間にある間質リンパ液

とに分けられます。

むくみはこの細胞間にある間質リンパ液が様々な原因で細胞間に滞ることで起こります。


漢方的な観点からむくみ(漢方では水腫)は体内水分の偏在による水毒が原因と考えられています。

漢方の古典では「その本は腎にあり」と言われ、これはむくみの原因が腎にあることを意味しています。

腎は水分代謝をつかさどる臓器で、

その働きは肺と脾の協力によって成り立っていると考えられます。

またむくみはや腎陽虚の状態でも起こりやすくなります。 

むくみの原因には

⭕️病気によるものと
⭕️生活習慣によるもの

とがあります。

生活習慣が原因の場合は症状も一過性で、生活習慣を良くすることで改善されるためそれほど問題はありません。

しかし、むくみの背後に何らかの病気がある場合は注意が必要です。
それぞれの病気により、むくみの部位やそれに伴う症状も異なってきます。
どちらにしても、むくみを解消するにはからだを動かす事は欠かせません。



ただし筋肉の弾力を取り戻してから
動かす事が重要です。

硬くなった筋肉はポンプしにくい状態ですからまず、
セルフケアで緩めてからです。

セルフケアで弾力を取り戻した筋肉を軽く動かすとそのポンプ作用で、疲労物質や老廃物、邪気がリンパ菅、静脈へと染み入り促されます。


筋肉が硬いまま硬直したまま動かすと
更にむくみは強くなります。



おすすめのひとつは水中漂いウォーキングです。

水の波動に合わせるようにふわぁーふわぁーとゆっくり歩きます。

宇宙空間をさまよう、、様に。水に身をまかせる様にです。

水が身体を緩めてくれます。
早く必死で歩くと逆効果となります(・・;)

また浮力により膝などへの負担も軽くなるので関節に不安を持つ方や肥満気味の方でも安心して身体を動かす事ができます。 

むくみを予防・改善していくには食生活にも気を配ることが大切です。最低限水分代謝を改善するカリウムを含む食材を摂取する事が必要です。

ミネラルバランスの整った岩塩が最適だと考えます。

むくみを緩和改善するためにセルフケアを学んで実践しましょう。


自分の身体は自分で整える‼️身体にはもともとその力が備わっています🌟


このセルフケアを学び、身体のポンプ作用を取り戻しましょう‼︎
学ぶ方法はたくさんあります↓

◎   教室に参加する!
※各会場、体験参加出来ますよ。(参加費千円)

◎   プライベートレッスンで学ぶ!
◎   セミナーで学ぶ!
※不定期でいろいろ開催しています。

◎   整体を受ける!
※うさぎたくさん整体院。全予約制

◎   リンパケアヨーガインストラクターになって身につける!
※リンパケアヨーガインストラクター養成講座第1期生受付中

◎   ふっとらーくセラピストになって身につける!(足の筋ゆる、細胞間リンパケア他)
※ふっとらーくセラピスト養成講座第6期生募集中

出来ることはたくさんあります。
やる価値はあります。
自分で自分の身体を整える術を身につけていきます。

そして周りの方に幸せの波輪を広げていきませんか💫
   
お問い合わせはこちら↓↓↓

rarara.tanoshii9409@gmail.com
からだ研究会                   


お勧め岩塩↓水素還元水になります‼︎
ここで購入出来ます。¥486
f:id:omoiyarinowahirogetai:20150719053817j:image

なぜ痛むのか⁉︎少しでも楽になれば‼️/筋ゆるセルフケア

なぜ痛むのか?

不安や怒りや過度の心配は筋肉を緊張させます。

つまり筋肉が硬くなる事が痛みやしびれの原因のことがほとんどなのです。筋痛症は慢性化、習慣化してしまうことがあります(慢性痛)。

筋骨格系の痛みやしびれ(麻痺ではない)を心身相関という観点から痛みやしびれは悪性腫瘍感染症、骨折など明らかな外傷を除けばそれはハード(人体)のトラブルではなくソフト(自律神経、情動、習慣、条件反射、記憶、認知の異常)のトラブルなのです。

どちらにしても筋肉が硬くなり痛みが発生するんですね。
習慣化してしまった筋肉の緊張は繰り返し緩めるという事により緩和改善していくはずです。

どんな理由で筋肉が硬くなったとしても緩めれば楽になるという事ですね。
痛みやしびれの本当の原因は何なのでしょうか?

悪性腫瘍、骨折など明らかな外傷、感染症でなければ、

痛みやしびれは心理的・社会的なこと、心身的な事、そして身体の使い方の偏りによるものではないのでしょうか。

筋骨格系の痛みは構造の 異常によるものではなく、 生理機能の異常によるものなのです。

誘因なく痛みが始まることが多い。

痛みの場所が変わることが多い。

痛みとはとても個人差の大きなものなのです。

他人の痛みを推し量ることは困難です。
損傷の大きさと痛みの強さは比例しません。損傷が治ると痛みも治るという保証はありません。





神経が押さえられているから痛い⁉︎

神経が癒着しているから痛い⁉︎

軟骨がすりへっているから痛い⁉︎

椎間板がつぶれているから痛い⁉︎

腰椎にすべりや分離があるから痛い⁉︎

骨盤のゆがみがあるから痛い⁉︎

仙腸関節のずれがあるから痛い⁉︎

姿勢がわるいから痛い⁉︎

筋力がないから痛い⁉︎
、、、、、

    


痛みは電気信号なのです。

発痛物質が侵害受容器を刺激すると電流が生じます。それが神経繊維を通って脳に伝えられます。脳でその電気信号をいろいろな情報を通して「痛い」と判読しているのです。





出来ることは沢山あります。

やってみる価値はあります。
簡単なんだし‼️

やらなきゃ損‼️

筋を緩め身体の弾力を取り戻します。

このセルフケアを学ぶ方法と手段↓↓↓

◎ 教室に参加する!

福岡県内

※教室体験参加 千円で出来ます。

  
◎ プライベートレッスンで学ぶ!

◎ セミナーで学ぶ!
◎ 整体を受ける。

◎ リンパケアヨーガインストラクターになって身につける!広げていく。

 ※リンパケアヨーガインストラクター養成講座1期生受付中‼︎

◎ ふっとらーく(足の筋ゆる、細胞間リンパケア他)セラピストになって身につける!広げていく。
※ふっとらーくセラピスト6期生募集中‼︎

  

自分で自分の身体を整える術を身につけていきます。

そして周りの方に幸せの波輪を広げていきませんか。
  

   

参加希望、整体予約などお問い合わせはこちら↓↓↓
rarara.tanoshii9409@gmail.com

からだ研究会

 健康教室/呼吸法実践中✨↓↓↓ 
f:id:omoiyarinowahirogetai:20150718011841j:image

岩塩✨リ・コエンザイムソルト✨脱水症、熱中症/上手に水分補給しましょ〜🙌/ペットにも‼︎

東洋医学では、

湿気による邪気のことを『湿邪』といいます。

今の時期は湿邪におかされやすい時期です。

・湿度が高い

・濡れたものを長時間着ている

・水中で作業する

・雨にあたること

などが湿邪の要因となります。

スポンジが水分を吸収するように、

湿気が多いと汗腺が覆われ汗が出にくく、

体内に水分が溜まってゆきます。
水を吸ったスポンジが重くなるように、身体が重くなり、関節が痛くなることもあります。

また、湿気が多いとカビが繁殖しますが、

それと同じように、

舌が白い苔でべったり厚ぼたっい人は、湿邪に犯されている可能性が高いです。



このように湿邪とは、

体内に水分がたまりうまく排出されず、

気血の流れが悪くなる状態のことを指します。




湿邪は、

“外湿”(大気中の湿度が高くておこる)

“内湿”(体内で体液が停滞している)が

あります。




梅雨時期は外湿により内湿になりやすく。



湿が体内にこもり津液(体液)の運化がうまく働かず、四肢を動かすのが重だるくなる。



いわゆる水分代謝が悪い水太り状態‼️
また、湿邪は、水が下へと流れるように下部へ流れるため、下半身をおかすとされ、




むくみや脾胃(消化器系)の不調に現れやすく、食欲不振・下痢などを引き起こします。


水分も吸収しくい状態になっています。


今の時期はミネラル補給をしっかりし、汗をたくさんかくといいですね‼️

ミネラル補給は岩塩✨リ・コエンザイムソルトがオススメです↓↓↓


[欲しい方は、ここから購入出来ますよ。↓
紹介ナンバー0826-001を入れて下さいね✨]
   




でも、身体が硬直したままでは水分代謝しにくいですね〜。


 セルフケアで緩めて身体の弾力を取り戻し、筋ポンプ作用を取り戻し水分代謝を促しましょ🙌




その方法と手段は沢山あります。

簡単なんだし、

やってみる価値あります。
学ぶ方法や手段は沢山あります↓↓↓

  
◎教室に参加する!
※教室体験参加 千円で出来ます。

  
◎プライベートレッスンで学ぶ!

◎セミナーで学ぶ!

さとう式リンパケア初級講座
※7月18日土曜日11時30分から/福岡県春日市にて

筋肉を緩めるセミナー
※同日2時30分から



◎整体を受ける。

◎リンパケアヨーガインストラクターになって身につける!広げていく。

 ※リンパケアヨーガインストラクター養成講座1期生受付中‼︎


◎ふっとらーく(足の筋ゆる、細胞間リンパケア他)セラピストになって身につける!広げていく。

※ふっとらーくセラピスト6期生募集中‼︎

  

自分で自分の身体を整える術を身につけていきます。

そして周りの方に幸せの波輪を広げていきませんか。
  

   

参加希望、整体予約などお問い合わせはこちら↓↓↓
rarara.tanoshii9409@gmail.com
からだ研究会 
            





リ・コエンザイムソルト       486円
うさぎさんなどのペットにも与えてあげて下さいね💕
f:id:omoiyarinowahirogetai:20150716074245j:image

      

糖尿病について‼️/糖尿病改善大作戦モニター様募集中✨

糖尿病改善大作戦モニター様🌟あと2名募集しています。

糖尿病について一緒に学び、出来る事をやってみましょう(*^^*)

🔵 糖尿病って何?

インスリンは膵〈すい〉臓で作り出されるホルモンで、細胞が血液の中からブドウ糖を取り込んでエネルギーとして利用するのを助ける働きをしています。
インスリンの作用が不足すると、ブドウ糖を利用できなくなり、血液中のブドウ糖濃度「血糖値」が高くなります。これを高血糖といい、この状態が継続するのが糖尿病です。

🔵インスリンの作用不足の原因

膵臓インスリンを作る出す(インスリン分泌)能力が低下してしまうこと!

インスリンに対する細胞の感受性が悪くなること!

🔵 糖尿病の誘因

遺伝

ストレス

食べ過ぎ

飲み過ぎ

など、、

🔵 糖尿病の種類

1型糖尿病、、、特定の遺伝による自己免疫異常=生活習慣とは関係なく発症する。

インスリンの分泌が無くなるため →インスリン注射が欠かせない‼︎
子供の頃に発症しやすい。

2型糖尿病、、、血糖値が高くなりやすい体質と生活習慣、加齢やストレスの蓄積=生活習慣病

大半が2型と言われています。

◯ その他のタイプ、、、ホルモンの分泌異常

◯ 妊娠糖尿病

🔵 改善手段

食事療法

運動療法

次回へ続く‼️*(^o^)/*

糖尿病改善大作戦モニター様募集中‼️あと2名🌟
お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓

rarara.tanoshii9409@gmail.com 
 からだ研究会 


きなこ↓
f:id:omoiyarinowahirogetai:20150715233949j:image

からだをもっとよく知ろう‼️静脈瘤って?/セルフケア✨

今回はリクエストにお答えして静脈瘤について掘り下げてみましょ〜✨
  

🔴 まず静脈って何?
  
血管の中を流れる血液の事です。

⚪︎ 動脈 = 心臓から出る血液を送る!

⚪︎ 静脈 = 心臓へ戻る血液を送る!

  
  
🔴 血管って?

  

血液を身体の各所に送るための通路となる管。

全身へ酸素や栄養分、老廃物、体温(恒温動物の場合)、水分を運ぶ。

血管中の血液の流れる方向は普通一定している。

そしてそれぞれの末端(細動脈と細静脈)をつなぐ毛細血管があります。

🔴 動脈の構造

⚪︎ 内膜= 内皮細胞

⚪︎ 中膜= 中膜 → 平滑筋(筋肉)

⚪︎ 外膜
の3層構造です。

動脈は、心臓が押し出す血液の圧力に耐えるため中膜の筋肉が厚く、弾力があります。


🔴 静脈の構造
⚪︎ 内膜
⚪︎ 中膜
⚪︎ 外膜

の3層構造です。

心臓に送り返す血液の量に応じて太さが変化出来るように中膜は薄く柔らかです。

内膜が内側に突出して、

血液が一定の方向へ流れるよう半月状の静脈弁がついています。

  

🔴   瘤ーりゅうーって何?
組織や臓器に部分的にみられる異常な塊の総称。


🔴   では静脈瘤とは、、?

  下肢静脈瘤とは足の静脈が太くなって浮き出て見えるようになった状態をいいます。

大きさや走行はさまざまで、大きく分けると伏在型 側枝型 網の目状 (クモの巣状)の4つのタイプに分類されます。

一つだけではなく、多くはいくつかのタイプが混在している場合が多いと言われます。

静脈血液の90%は深部静脈を流れていきます。表在静脈を流れるものは10-15%といわれています。

ふくらはぎの筋肉は第二の心臓と呼ばれており、収縮と共に筋肉内の静脈血を上方(心臓)へ押し出していきます。

このふくらはぎが足の静脈還流に関して大変重要な働きをしています。高齢などの理由で足の筋力が弱ってきたりすると静脈逆流の症状が出やすくなります。

足の静脈還流はじっと立っているとほとんど筋肉を使用しないので、

このポンプ作用を使うことができず静脈血が足に溜まり、足がむくんだりするようになるのです。

じっと立ったままいるより少しでも動いてふくらはぎの筋肉を使う方が足の静脈には重要です。

  🔴  静脈瘤はどうしてできるのでしょう?

静脈瘤の多くは表在静脈(皮膚に近いところにある静脈)の中にある弁が壊れた結果、血液が逆流しはじめ、足に血液が溜まった状態になります。こういった状態が長く続くと次第に静脈は拡張し、静脈瘤となっていきます。


では。私達に出来る事はからだの弾力を取り戻す事ですね。ポンプ作用を取り戻す事です。

  

セルフケアで緩めで身体の弾力を取り戻しましょう。

その方法と手段は沢山あります。

簡単なんだし、

やってみる価値あります。
学ぶ方法や手段は沢山あります↓↓↓

  
◎教室に参加する!
※教室体験参加 千円で出来ます。

  
◎プライベートレッスンで学ぶ!

◎セミナーで学ぶ!

さとう式リンパケア初級講座
※7月18日土曜日11時30分から/福岡県春日市にて

筋肉を緩めるセミナー
※同日2時30分から



◎整体を受ける。

◎リンパケアヨーガインストラクターになって身につける!広げていく。

 ※リンパケアヨーガインストラクター養成講座1期生受付中‼︎


◎ふっとらーくセラピストになって身につける!広げていく。
※ふっとらーくセラピスト6期生募集中‼︎

  

自分で自分の身体を整える術を身につけていきます。

そして周りの方に幸せの波輪を広げていきませんか。
  

   

参加希望、整体予約などお問い合わせはこちら↓↓↓
rarara.tanoshii9409@gmail.com
からだ研究会 

 これ美味しい‼️
 f:id:omoiyarinowahirogetai:20150715224006j:image

ギックリ腰になりやすい時期です/簡単ケアで緩めて楽に🌟

身体の中がジメジメしてかたくなり、重〜くなるこの時期はギックリ腰になりやすい時期ですね。





つりやすい時期ですね。
硬マックスになるとつりますね。


ギックリ腰になりますね。

もうそれ以上無理〜🙅って身体が言っています。
ここに負担がありますよ〜って身体のSOSです。
でも、つること自体は悪い事ではありません。

つることにより身体は身体を緩めようとしています。
更に硬くして、そして緩めようとしています。

つるうちはまだ身体の力があるってことですね。


🔴 どこがつりますか〜⁈

⚫︎ 足の裏?
⚫︎ ふくらはぎ?
⚫︎ もも?
⚫︎ 腰?

腰の何処?
⚫︎ お腹?
⚫︎ 背中?
⚫︎ 指?
どの指?

⚫︎ 内臓?

⚫︎ 全身?
⚫︎ 他、、、?

そのつる場所がいつも負担のある場所です。
ある意味ラッキー♪♪♪
そこに、

そして、そこのラインに

負担が有るって確信出来るからです。

じゃあ、日頃から身体をケアしましょ。緩めましょ✨

🔴 では、なぜそこに負担をかけてしますのでしょうね‼︎

⚫︎ 身体の使い方の癖
⚫︎ 思いの癖

⚫︎ 環境
⚫︎ 習慣
⚫︎ 視線

⚫︎ 物の見方

⚫︎ 考え方

⚫︎ 食生活の乱れ、偏り
⚫︎ 趣味
⚫︎ 遺伝的なもの(遺伝は約10%といわれます)
⚫︎ その他、、、

色んな原因が考えられますが、、、
楽に軽くなる為には

ただ、ただ簡単なセルフケアを学んで実践するだけです‼️
簡単なんですがちゃんと学びます。

ちゃんと学んだら、あとは適当にダラダラとするだけです。
日頃から

セルフケアで緩めて

弾力を維持し、身体の負担をやわらげ

少しでも楽に。軽く。
死ぬその時まで笑顔でいられますように💓

自分の身体を自分で整える。身体にはもともとその力が備わっています🌟


セルフケアの方法を学び、実践します。

簡単なんだから!
やらなきゃ損!

誰でもできる!

こんなんでいいの〜⁈



   
🔷今、実際にギックリ腰で動けなくなっている方へ。

やってみませんか↓↓↓

1.一番楽な身体の形を探します。

2.楽な形のままエアーガムを噛みます。ヤギが草を食べる時のように。まったり、のんびりです。舌も動かします。急がないでくださいね。7秒位します。

3.手と足の指をゴソゴソもぞもぞ動かす7秒

4.足首手首をゴソゴソもぞもぞ動かす7秒

5.痛むところをヨシヨシとなでます。『ヨシヨシ』と言葉を唱えながら。軽〜くです。水面をなでるように。手が届かなかったらどこでもいいからなでなでします。7秒

6.深呼吸3回

上記1.2.3.4.5.6.を3セット繰り返します。

それから、バンザイして手の指をニギニギします。。7秒

深呼吸3回


少しでも楽になればいいですね。

繰り返しやってみて下さい💝



学びの手段方法はたくさんあります‼︎

◎教室に参加する!

◎プライベートレッスンで学ぶ!
◎セミナーで学ぶ!

◎整体!

◎リンパケアヨーガインストラクターになって身につける!

                         🔴リンパケアヨーガインストラクター養成講座1期生受付中‼︎

◎ふっとらーくセラピストになって身につける!

                           🔴ふっとらーくセラピスト6期生募集中‼︎

出来ることはたくさんあります。

やる価値はあります。

自分で自分の身体を整える術を身につけていきます。

そして周りの方に幸せの波輪を広げていきませんか。

   

参加希望、整体予約などお問い合わせはこちら↓↓↓
rarara.tanoshii9409@gmail.com

うさぎたくさん整体院         



ハムストリングを緩めると腰痛は楽になる‼️/セルフケア✨

腰痛って何でしょうか。
腰が悪いのですか?

そうとは限りません。。。

いろんな原因がありますが、

とにかく硬くなって弾力が無くなった身体を緩める事が大切です。

その方法はたくさんあります。

緩めて弾力を取り戻すと軽く楽になります。

例えば、腿の裏側、大腿二頭筋ハムストリングが硬いと、当然腰に痛みが出ます。

硬いんだから、緩めてあげると楽になります。

セルフケアを学んで楽になりませんか。

その方法手段は沢山あります。
↓↓↓
   

◎教室に参加する!

※教室体験参加 千円で出来ます。
  

◎プライベートレッスンで学ぶ!
◎セミナーで学ぶ!

※7月18日土曜日2時30分からセルフケアセミナー/福岡県春日市にて

◎整体を受ける。

◎リンパケアヨーガインストラクターになって身につける!広げていく。

 ※リンパケアヨーガインストラクター養成講座1期生受付中‼︎

◎ふっとらーくセラピストになって身につける!広げていく。

※ふっとらーくセラピスト6期生募集中‼︎
  
自分で自分の身体を整える術を身につけていきます。
そして周りの方に幸せの波輪を広げていきませんか。

  
   
参加希望、整体予約などお問い合わせはこちら↓↓↓

rarara.tanoshii9409@gmail.com 

うさぎたくさん整体院 

 くら寿司のうどん美味しい‼️↓

f:id:omoiyarinowahirogetai:20150714203021j:image